検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イギリス労働運動史  1 岩波現代叢書  

著者名 G.D.H.コール/著   林 健太郎/[ほか]訳
出版者 岩波書店
出版年月 1952.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112632781366.6/コ/1書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

室井 滋
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000329963
書誌種別 図書
書名 イギリス労働運動史  1 岩波現代叢書  
書名ヨミ イギリス ロウドウ ウンドウシ 
著者名 G.D.H.コール/著
著者名ヨミ G D H コール
著者名 林 健太郎/[ほか]訳
著者名ヨミ ハヤシ ケンタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1952.1
ページ数 11,229,7p
大きさ 19cm
分類記号 366.6
分類記号 366.6233
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 英語文献は理系の学生、研究者に欠かせない情報源。でも目的に合った文献はどうしたらみつかる?独特な構成の文章をどう読み解く?そのためのインターネット活用術と読みこなしマル得テクニック!らくらく検索・すいすい読解。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ「英語文献」なのだろうか
第2章 目的別の英語文献とその読み方
第3章 インターネットで英語文献を探す
第4章 検索エンジンで英語文献を絞り込む
第5章 英語文献を読みこなすポイント
第6章 英語文献で気をつけたい言葉の使い方
第7章 英語文献をまとめるテクニック
(他の紹介)著者紹介 小坂 貴志
 1965年生まれ。1987年、青山学院大学文学部英米文学科卒業。5年間システムエンジニアとして日本アイ・ビー・エムに勤務した後、デンバー大学スピーチ・コミュニケーション学部修士課程修了。米国ジェイ・ディー・エドワーズ社にて技術翻訳者として勤務。引き続き同学部の博士課程に在籍しながら、現在、カリフォルニア州モントレー国際大学翻訳通訳学部助教授。興味のある分野は、異文化コミュニケーション、コンピューター媒介コミュニケーション、ローカリゼーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。