検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代日本洋楽史序説     

著者名 中村 洪介/著   林 淑姫/監修
出版者 東京書籍
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116452327762.1/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300015938
書誌種別 図書
書名 近代日本洋楽史序説     
書名ヨミ キンダイ ニホン ヨウガクシ ジョセツ 
著者名 中村 洪介/著
著者名ヨミ ナカムラ コウスケ
著者名 林 淑姫/監修
著者名ヨミ リン シュクキ
出版者 東京書籍
出版年月 2003.3
ページ数 909,19p 図版20p
大きさ 22cm
分類記号 762.1
分類記号 762.1
ISBN 4-487-74639-6
内容紹介 音楽における近代とは何かを考える。近代日本洋学史の始まりを従来の音楽史を覆して1800年代前後まで遡らせ、日本人の近代音楽への精神活動を史料はもとより、辞書や日記、新聞広告などからもつぶさに生き生きと読み解く。
著者紹介 1930〜2001年。東京生まれ。東京大学大学院修了。筑波大学教授、中央大学教授等を務めた。「西洋の音、日本の耳」で芸術選奨文部大臣賞受賞。
件名 音楽-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドイツ・ヴァイオリン製作マイスターが、弦楽器に関する素朴な疑問からメンテナンスまでをQ&A形式で分かりやすく説明する、好評シリーズの第2弾。
(他の紹介)目次 第1章 弦楽器購入の基礎知識
第2章 木材と製作方法の正しい考え方
第3章 弓に関する常識・非常識
第4章 弦と駒の知識と扱い方
第5章 メンテナンスの実際


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。