山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スコッチ三昧   新潮選書  

著者名 土屋 守/著
出版者 新潮社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011545482588/ツ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 守
2000
588.57 588.57
ウイスキー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001213882
書誌種別 図書
書名 スコッチ三昧   新潮選書  
書名ヨミ スコッチ ザンマイ 
著者名 土屋 守/著
著者名ヨミ ツチヤ マモル
出版者 新潮社
出版年月 2000.5
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 588.57
分類記号 588.57
ISBN 4-10-600590-5
内容紹介 ウイスキーの蘊蓄、ここに極まる。全編Q&A方式によって、第一人者がスコッチの新しい魅力を語る。入門編から、製法、歴史、風土、文化、蒸留所巡りのノウハウまで、これ一冊でスコッチ通になれる本。
著者紹介 1954年新潟県生まれ。学習院大学文学部卒業。ジャーナリスト、ウィスキー評論家。著書に「イギリスからの贈りもの」「ブレンデッドスコッチ大全」など。
件名 ウイスキー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スコッチウイスキーは、ワインと同様、いやそれ以上に魅力的な酒です。その魅力を知るのに、今ほど恵まれた時代はありません。毎週のように新しいボトルが販売され、すべての蒸留所の、それも蒸留年や熟成年、樽の異なる個性的なさまざまな新製品が市場に出回るようになっています。価格低下で、入手もしやすくなりました。そんなスコッチの新しい魅力を、一人でも多くの方に知っていただきたいと願って書いたのが本書です。
(他の紹介)目次 第1部 スコッチを楽しむ(バーに行ってみよう
スコッチの飲み方あれこれ
テイスティングしてみよう
保存について ほか)
第2部 スコッチはいかにして作られるか(スコッチの歴史あれこれ
スコッチはこうして作られる
モルトの製造
糖化 ほか)
第3部 蒸留所へ行こう(スコッチの地域と風味
蒸留所へ行こう
アラウンド・ザ・スコッチ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。