検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

永山則夫聞こえなかった言葉     

著者名 藥師寺 幸二/著
出版者 日本評論社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117303214289.1/ナ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012927731289/ナ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012520879289/ナ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513372515289/ナ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
167.8 167.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600378901
書誌種別 図書
書名 永山則夫聞こえなかった言葉     
書名ヨミ ナガヤマ ノリオ キコエナカッタ コトバ 
著者名 藥師寺 幸二/著
著者名ヨミ ヤクシジ コウジ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.12
ページ数 257p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-535-58480-X
内容紹介 「無知の涙」や小説群に書かれていない永山則夫の「ほんとうの声」とは? 現役家裁調査官がカウンセリング技法を駆使し、時空を超えて「永山則夫少年」に問いかける。少年に向き合うプロフェッショナルの「眼」と戦略を公開!
著者紹介 1950年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。主任家庭裁判所調査官。
個人件名 永山 則夫
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は日本社会での、人文科学がどう成立し、あるいは発展し、そして現在どのようにその変容期を迎えつつあるかについて考察したものである。
(他の紹介)目次 1章 国文学の誕生
2章 国文学の思想
3章 国語学史的成立:4章 言語学と文学研究
5章 “恋歌”源氏
6章 西郷信綱論
7章 物語に語り手がいなければならない理由
8章 口承文学と文学史
9章 王権論の集団責任と個人の責任
10章 教科書、戦争、表現


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。