検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ベンチャー企業の経営と支援     

著者名 松田 修一/監修   早稲田大学アントレプレヌール研究会/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113593008335/ベ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
335 335
ベンチャー ビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001207700
書誌種別 図書
書名 ベンチャー企業の経営と支援     
書名ヨミ ベンチャー キギョウ ノ ケイエイ ト シエン 
著者名 松田 修一/監修
著者名ヨミ マツダ シュウイチ
著者名 早稲田大学アントレプレヌール研究会/編
著者名ヨミ ワセダ ダイガク アントレプレヌール ケンキュウカイ
版表示 新版
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.4
ページ数 366p
大きさ 22cm
分類記号 335
分類記号 335
ISBN 4-532-13191-X
内容紹介 IT革命が巻き起こす大再編、マザーズ、ナスダック・ジャパンの登場で変わる資金調達、続々成立するベンチャー支援法案。新事業創出に向け産官学が総力をあげて動き始めた。21世紀の躍進企業像を描き出す。94年刊の新版。
件名 ベンチャー ビジネス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 起業家の特徴からファイナンス手法、ビジネスモデルのあり方、法務対応、ベンチャーキャピタルの役割や支援のあり方まで、豊富な実例をもとに幅広い議論を展開します。マザーズやナスダック・ジャパンの設立、中小企業基本法の改正や産業技術力強化法案を巡る議論など、続々現れるベンチャー支援制度・法案に全面的に対応しています。高い評価を受けた旧版の内容をブラッシュアップし、さらに質の高い内容に改訂。実際に経営の実務に携わるビジネスマンはもちろん、金融機関、官庁、大学関係者など幅広い方々に欠かせない情報を網羅しました。
(他の紹介)目次 序章 ベンチャー企業の位置づけと支援の必要性
第1章 ベンチャーへの支援制度
第2章 起業家(アントレプレナー)の輩出
第3章 ベンチャーマネジメントの特性
第4章 ベンチャーファイナンスの現状とVCの役割
第5章 ベンチャー企業の市場戦略・経営システム
第6章 ベンチャーのビジネスプラン
第7章 ベンチャーの危機と対処
第8章 ベンチャー企業の法務と対応
第9章 ベンチャーを取り巻く風土の変化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。