蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
図書館史の書き方・学び方 図書館の現在と明日を考えるために JLA図書館実践シリーズ
|
著者名 |
奥泉 和久/著
|
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119474724 | 016.2/オ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012868149 | 010/ジ/24 | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000835768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館史の書き方・学び方 図書館の現在と明日を考えるために JLA図書館実践シリーズ |
書名ヨミ |
トショカンシ ノ カキカタ マナビカタ |
著者名 |
奥泉 和久/著
|
著者名ヨミ |
オクイズミ カズヒサ |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
14,246p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
016.21
|
分類記号 |
016.21
|
ISBN |
4-8204-1402-5 |
内容紹介 |
図書館史を書いてみたい、あるいは図書館の歴史について学んでみたいという人に向け、図書館史研究に必要な調査研究法の学び方から、図書館の歴史的な見方・考え方、図書館史の書き方までを解説する。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。成蹊大学文学部卒業。鶴見大学司書講習修了。横浜女子短期大学図書館職員。法政大学非常勤講師。著書に「近代日本公共図書館年表」など。 |
件名 |
図書館(公共)-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
他人の心を読むことのできる女性刑事・本田貴子は、その能力ゆえにさまざまな試練に直面し、刑事としての自分の資質を疑ってゆく…。(「鳩笛草」)高校生の妹を殺害された兄に代わって報復の協力を申し出た青木淳子。彼女は、人や物を念じただけで発火させてしまう能力を持っていた…!(「燔祭」)超能力を持つ3人の女性をめぐる3つの物語。 |
内容細目表
前のページへ