検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

富士正晴作品集  2   

著者名 富士 正晴/著
出版者 岩波書店
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111910352918.6/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
484.6 484.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000202899
書誌種別 図書
書名 富士正晴作品集  2   
書名ヨミ フジ マサハル サクヒンシュウ 
著者名 富士 正晴/著
著者名ヨミ フジ マサハル
出版者 岩波書店
出版年月 1988.8
ページ数 438p
大きさ 21cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
ISBN 4-00-091392-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ウミウシ専門のガイドブック。本州の海辺で見られる普通種から稀少種まで250種を生態写真とともに掲載。写真は全て伊豆半島で撮影されたもの。分類は『動物系統分類学第5巻(下)』(中山書店1999年)によって配列。データは和名、学名、撮影地・水深と撮影された個体の体長などと棲息環境、よくみられる季節などの解説などを収録。巻末に参考文献・参考ホームページ、伊豆半島海洋生物カレンダーを掲載。学名索引と和名索引を付す。
(他の紹介)目次 頭楯目
無楯目(アメフラシ目)
背楯目
有殻翼足目
嚢舌目
裸鰓目(ドーリス亜目
スギノハウミウシ亜目
タテジマウミウシ亜目
ミノウミウシ亜目)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敬宇
 1959年、静岡県伊東市生まれ。日本大学付属三島高校、日本大学経済学部を経て、卒業後はサーフィン用品を扱う商社に入社。ハワイでマリンスポーツ全般について2年、伊豆半島でリゾートマネジメントを5年勉強した後、益田一氏の指導の下、(株)益田海洋プロダクション、伊豆海洋公園で本格的にダイビング技術、海洋生物、水中写真を学ぶ。1996年に独立、伊東市内で「DAN’S DIVE SHOP」を開く。以来、ダイビングサービス業を営むかたわら海洋生物の撮影に取り組む。図鑑、雑誌への写真提供多数。趣味は磯遊びと図鑑の収集。益田会所属。日本貝類学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。