検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代茶人たちの茶会 数寄風流を楽しんだ巨人たち    

著者名 鈴木 皓詞/著
出版者 淡交社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113573828791.2/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
791.2 791.2
茶道-歴史 茶会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001094337
書誌種別 図書
書名 すてきな英語のメッセージカード集 大切な人へ心を込めて贈る    
書名ヨミ ステキ ナ エイゴ ノ メッセージ カードシュウ 
著者名 吉成 雄一郎/共著
著者名ヨミ ヨシナリ ユウイチロウ
著者名 吉成 由加/共著
著者名ヨミ ヨシナリ ユカ
出版者 ナツメ社
出版年月 1998.8
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 836.6
分類記号 836.6
ISBN 4-8163-2416-X
内容紹介 あの人に一言お礼が言いたい、お祝いを言いたい-気軽に、ダイレクトに気持ちを伝えられるグリーティング・カード。“報告・通知”“お祝い”“ご招待”などそのまま使える英語の例文を多数収録。
著者紹介 1959年生まれ。コロンビア大学大学院修了。独協大学講師。著書に「映画を英語で楽しむための7つ道具」など。
件名 英語-書簡文
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 茶の湯のルネッサンス!!明治・大正・昭和の数寄者の茶会。新しい時代に適応した茶会を模索し、小間・広間・田舎間を併用して仏教美術や古筆を導入した益田鈍翁をはじめ、根津青山・村山玄庵・小林逸翁・松永耳庵など近代数寄者の見識と創意のプロセスを茶会によって再見する。
(他の紹介)目次 1 茶人と道具の取り合わせ(小林逸翁の幻の茶会―一月‐阪急王国の創立者・小林逸翁の美意識
松永耳庵、六十の初陣茶会―一月‐電力の鬼、松永安左衛門の茶の湯入門
大師会の発会―三月‐茶会の流れを大きく変えた鈍翁の大師会 ほか)
2 近代の名茶会10選(鈍翁の新年茶会―一月‐品川御殿山碧雲台、近代数寄者たちの新春の集い
益田紅艶の天平茶会―二月‐鈍翁の末弟・紅艶の機智と可笑しみの趣向茶会
藤田家二代の数寄風流―四月‐伝三郎翁の交趾大亀香合への執念と息平太郎の席披き ほか)
3 補遺(月色虫声茶会の再現―十月‐七十年の時を超えて、梅露翁の名月茶会に再会)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。