蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001191241 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 直紀/著
|
著者名ヨミ |
イトウ ナオキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
239,5p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259743-7 |
分類記号 |
440.12
|
分類記号 |
440.12
|
書名 |
宇宙の時、人間の時 朝日選書 |
書名ヨミ |
ウチュウ ノ トキ ニンゲン ノ トキ |
内容紹介 |
百億年といわれる宇宙の年齢はどうやって決めるのだろう。変光星や超新星、パルサーなどを用いる方法、宇宙初期の元素合成理論に基づく方法など、さまざまな測定法を、宇宙物理学の最新情報とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1943年兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学第二専攻博士課程修了。現在、上智大学理工学部教授。宇宙物理学専攻。パルサーの自転に関する「アンダソン-伊藤理論」で知られる。 |
件名1 |
天体物理学
|
叢書名 |
朝日選書 |
内容細目表
前のページへ