蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 購入予定 | 829/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
2 |
清田 | 購入予定 | 829/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
3 |
新琴似新川 | 購入予定 | 829.1/ハン/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 落札済み | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
感謝の生涯
中川 平蔵/著
吉田巌の「台湾学事視察旅行」関係資…
北村 嘉恵/編
明日 考えよう
橋本 央子/著
諸君 僕は・・・ : 過ぎ去りし日…
あかいし しょう…
生かされて今日残照の述懐
宮内 元数/著
観たい、行きたい、触れたい、 : …
石田 忠義/著
吉田巌資料集-14
帯広市図書館/編
亡き母の思い出
柳谷 久子/著,…
東風よ吹け : 小玉徳寛追悼集
小玉徳寛追悼集編…
宗谷線安牛 : 創業五十周年を顧み…
山崎 昭三/著
お陰さまで : 中西阿繰さんと中西…
水越 昌吾/著,…
祖父入植以来の回想
伊藤 愛子/著
湖の伝説 : 中尾トメの肖像
末武 綾子/著,…
岡本 精一 : インドネシア・ムル…
拓殖大学創立百年…
有島武郎と向きあって : 追悼高山…
ニセコ町教育委員…
玉葱王 : 今井伊太郎とその父佐次…
畑中 加代子/著…
母を偲ぶ : 米原シノの思い出 1…
小林 恭子(19…
武華の流れに Part2
江端 清治/著,…
吉田巌資料集-13
帯広市図書館/編
此岸より彼岸へ
近藤 晃/著
開眼 田中恭一伝 : コンタクトレ…
城島 明彦/著,…
容貌怪異なり : 北前船から鉄に乗…
湊 トーマス/著…
古里の泉 これまでもこれからも
梶川 覚/著
ミズナラの歌 : 忍の人生航路
佐藤 忍/著
蛙鳴蝉噪 : 懐旧七十有余年
長岡 巌/著
道 : 人づくり五十年
土田 素道/著,…
銀のしずく「思いのまま」 : 知里…
富樫 利一/著,…
孤児風船
薦田 新次郎/著…
豊田喜一郎伝
和田 一夫/著,…
墓誌由来 : 赤石リワの生い立ち
赤石 昭三/著,…
武藤山治の実像と業績
武藤 治太/共著…
吉田巌資料集-12
帯広市図書館/編
満川 亀太郎 下巻 : 地域・地球…
拓殖大学創立百年…
満川 亀太郎 上巻 : 地域・地球…
拓殖大学創立百年…
浜っ子 : 乳呑の海
湯谷 初雄/著
みのりあれ北の大地に : 農のセー…
藤野 貞雄/著
朴の木と共に 第二部
山下 芳夫/著
家族
平野 ゆき子/著
わたしのコタン
弟子 シギ子/著
余禄に生きる : 人間を卒業できる…
中山 恵二/著
武華の流れに
江端 清治/著,…
海軍一兵士のものがたり : 昔むか…
佐藤 利彦/[著…
緑陰閑話 : 決断の裏側
田辺 国男/著,…
わが三毛作人生
佐藤 久二/著
貫き通した文武商道 : 佐藤水産(…
吉岡 道夫/著,…
後藤 新平 三代学長 : 背骨のあ…
拓殖大学創立百年…
太吉先生 : 船長日記太吉講刊行記…
船長日記太吉講刊…
新渡戸 稲造 2代学監 : 国際開…
拓殖大学創立百年…
吉田巌資料集-11
帯広市図書館/編
宮原 民平 6代学監
拓殖大学創立百年…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001927467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一瞬で気持ちが伝わるはじける韓国語 |
書名ヨミ |
イッシュン デ キモチ ガ ツタワル ハジケル カンコクゴ |
著者名 |
阪堂 千津子/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ チズコ |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
829.178
|
分類記号 |
829.178
|
ISBN |
4-471-11272-1 |
内容紹介 |
単語や文法を学んでいなくても、韓国語を話せるようになるテキスト。伝えたい気持ち別にフレーズを紹介し、短い会話の形の練習問題で韓国語がしっかり定着する。音声ダウンロード用QRコード(図書館利用可)付き。 |
著者紹介 |
ソガン(西江)大学大学院修了(文学修士)。東京外国語大学、武蔵大学、国際基督教大学非常勤講師。NHKラジオとテレビで講師を務める。著書に「ゼロから1人で韓国語」など。 |
件名 |
朝鮮語-会話 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
助かるはずの命を救え!「生きててくれ!」の著者、中沢昭が書き下ろす第2弾 感動の「人間ドラマ」。本書は、著者が、消防生活40年の経験を通して、メモにして残した救急のエピソードを10話にまとめたものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「なぜ、私を生かしたの!」―両足切断の事故、その挫折から再生への道 第2章 「殺せない!私には」―自殺を止めた小さい命 第3章 血の通った防災無線―人の善意が生きていた 第4章 救急救命士の妻たち―知られざる夫婦像 第5章 雪中の大救出作戦―男たちと豪雪の熱き闘い 第6章 七不思議の救急現場―「山谷」の救急最前線 第7章 雷になった子ども―災害弱者への視点 第8章 隠密搬送作戦―救急隊長の告白から 第9章 蘇った命と帰らぬ命―心を癒すケアー 第10章 助かるはずの命を救え!―長き沈黙を破いた勇気ある発言から、救急救命士は生まれた |
内容細目表
前のページへ