蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900043519 | 369/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001185097 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害者の機会平等と自立生活 定藤丈弘その福祉の世界 |
書名ヨミ |
ショウガイシャ ノ キカイ ビョウドウ ト ジリツ セイカツ |
著者名 |
定藤 丈弘/[著]
|
著者名ヨミ |
サダトウ タケヒロ |
著者名 |
北野 誠一/[ほか]編 |
著者名ヨミ |
キタノ セイイチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
369.27
|
分類記号 |
369.27
|
ISBN |
4-7503-1234-7 |
内容紹介 |
「ピア大阪」や「青葉園」の支援活動、障害者特別選抜入試制度など、障害者の機会平等・自立生活のために尽力した定藤丈弘元大阪府立大学社会福祉学部教授の業績と思い出をまとめる。 |
著者紹介 |
1942〜99年。大阪府生まれ。関西学院大学社会福祉研究科修士課程修了。元大阪府立大学社会福祉学部教授。勁椎を痛め、車椅子の社会学者として活躍した。 |
件名 |
障害者福祉 |
個人件名 |
定藤 丈弘 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1999年1月、56歳で他界された定藤丈弘氏の社会福祉活動の業績をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
1 定藤丈弘の主な研究分野における重要業績から(コミュニティ・ワークの思想 アメリカにおける障害者福祉の動向 福祉のまちづくりがめざすもの ほか) 2 定藤丈弘の研究を受け継いで(ピア・カウンセリングについて考える 知的障害・重度障害を持つ人の地域生活支援拠点について 障害者の自己決定と介助 ほか) 3 定藤丈弘主要研究業績及び社会活動一覧 |
内容細目表
前のページへ