検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報科学入門 教養としてのコンピュータ    

著者名 佐々木 良一/著   矢島 敬士/著
出版者 日本理工出版会
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113433726007/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
007 007
情報科学 コンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001184522
書誌種別 図書
書名 情報科学入門 教養としてのコンピュータ    
書名ヨミ ジョウホウ カガク ニュウモン 
著者名 佐々木 良一/著
著者名ヨミ ササキ リョウイチ
著者名 矢島 敬士/著
著者名ヨミ ヤジマ ヒロシ
版表示 新版
出版者 日本理工出版会
出版年月 1999.12
ページ数 154p
大きさ 26cm
分類記号 007
分類記号 007
ISBN 4-89019-488-6
内容紹介 コンピュータの機能や構造といった基礎知識や、コンピュータを高度に利用するための関連知識、情報化社会とコンピュータをめぐる動向などを幅広く解説。95年刊の新版。
件名 情報科学、コンピュータ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文科系を中心とし医学/生物系、化学系など非工学系の教養課程の学生の情報科学の入門書として書かれたもので、これらの学生が高度情報社会に的確に対応できる基礎、すなわち教養を身に付け、将来、コンピュータと良い関係を保てるようにする本。
(他の紹介)目次 第1章 情報科学概説―はじめに
第2章 コンピュータの利用方法―コンピュータを使えるようにしよう
第3章 コンピュータの動作原理―なぜ動くかを少し理解しよう
第4章 コンピュータの高度利用技術―コンピュータを高度に利用するための関連知識を学ぼう
第5章 情報化社会とコンピュータ―情報化社会にどのように対応すべきかを考えておこう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。