蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
最新化学業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 図解入門業界研究
|
著者名 |
田島 慶三/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310568546 | 570.9/タ/ | 2階図書室 | WORK-428 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001707888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新化学業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 図解入門業界研究 |
書名ヨミ |
サイシン カガク ギョウカイ ノ ドウコウ ト カラクリ ガ ヨーク ワカル ホン |
著者名 |
田島 慶三/著
|
著者名ヨミ |
タジマ ケイゾウ |
版表示 |
第8版 |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
570.21
|
分類記号 |
570.921
|
ISBN |
4-7980-6768-1 |
内容紹介 |
化学業界の動向から、人々の生活を支えている化学製品、世界・日本の化学産業の歩みと主な化学会社、法規制、身の回りの化学製品のカラクリ、業界の未来までを解説する。コロナ禍やウクライナ戦争の影響などに対応した第8版。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。東京大学大学院工学研究科修士課程(合成化学)修了。通商産業省を経て、化学会社に転職。2008年定年退職。著書に「世界の化学企業」など。 |
件名 |
化学工業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
文科系を中心とし医学/生物系、化学系など非工学系の教養課程の学生の情報科学の入門書として書かれたもので、これらの学生が高度情報社会に的確に対応できる基礎、すなわち教養を身に付け、将来、コンピュータと良い関係を保てるようにする本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 情報科学概説―はじめに 第2章 コンピュータの利用方法―コンピュータを使えるようにしよう 第3章 コンピュータの動作原理―なぜ動くかを少し理解しよう 第4章 コンピュータの高度利用技術―コンピュータを高度に利用するための関連知識を学ぼう 第5章 情報化社会とコンピュータ―情報化社会にどのように対応すべきかを考えておこう |
内容細目表
前のページへ