検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

良寛字典     

著者名 駒井 鵞静/編著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113427520R728.2/コ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
728.21 728.21
良寛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001179741
書誌種別 図書
書名 良寛字典     
書名ヨミ リョウカン ジテン 
著者名 駒井 鵞静/編著
著者名ヨミ コマイ ガセイ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.11
ページ数 345p
大きさ 22cm
分類記号 728.21
分類記号 728.21
ISBN 4-639-01653-0
内容紹介 己れの書に倫理を課し、生き方の価値観の上に立って、美術としての書法をきわめた良寛。その書蹟約400種より文字を厳選し、漢字・かな・カタカナ・かな連綿に分類、収録した字典。90年刊の普及版。
著者紹介 1922年東京都生まれ。書家・書道史研究家。現在、早稲田大学賛助員。著書に「良寛を書く」など。
個人件名 良寛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 良寛の書蹟を収録した字典。漢字(楷書・行書・草書・連綿)、かな(ひらがな、変体仮名)、カタカナ、かな連綿(漢字かな連綿を含む)に分類。漢字は、単体、連綿に分類し、康煕字典により部首別、画数順に、かな、カタカナは50音順に配列。索引として総画索引、音訓索引、語句索引がある。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。