検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黄門様の知恵袋     

著者名 但野 正弘/著
出版者 国書刊行会
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011537480289/ト/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001178498
書誌種別 図書
書名 黄門様の知恵袋     
書名ヨミ コウモン サマ ノ チエブクロ 
著者名 但野 正弘/著
著者名ヨミ タダノ マサヒロ
出版者 国書刊行会
出版年月 1999.11
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-336-04199-7
内容紹介 「酒を飲んでの元気は「にせもの」である」「悪習はやめよう」「履物はそろえよ」 深い人間洞察と庶民への愛情に満ちた黄門様の言葉をさまざまなエピソードと共に多数紹介。IBS茨城放送番組の単行本化。
著者紹介 1940年茨城県生まれ。茨城大学文理学部文学科(史学専攻)卒業。茨城県立茨城東高等学校教諭。著書に「藤田東湖の生涯」「史跡めぐり水戸八景碑」ほかがある。
個人件名 徳川 光圀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天災に対する平素からの心構え、組織における人材活用法、長生きする食事法、夫婦円満の秘訣から子供の教育法まで。長年にわたり徳川光圀を研究する著者が、黄門様の含蓄に富んだ「名言」を原文・現代語併記で多数紹介。ほかに、花をこよなく愛した光圀のさまを語る「梅と桜の章」、晩年の活躍ぶりを描く「いきいき晩年の章」を収録。
(他の紹介)目次 巻の1 知恵袋の章(日常生活における心構え
火事に際して
酒の功罪 ほか)
巻の2 梅と桜の章(梅と黄門様
桜と黄門様)
巻の3 いきいき晩年の章(黄門様のいきいき晩年)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。