検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

高齢者のための照明・色彩設計 光と色彩の調和を考える  インテリア・コーディネート・ブック  

著者名 インテリア産業協会インテリア・コーディネート・ブック編集委員会/著
出版者 インテリア産業協会
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112480561545.6/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900078069545/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
照明 色彩調節

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001161485
書誌種別 図書
書名 高齢者のための照明・色彩設計 光と色彩の調和を考える  インテリア・コーディネート・ブック  
書名ヨミ コウレイシャ ノ タメ ノ ショウメイ シキサイ セッケイ 
著者名 インテリア産業協会インテリア・コーディネート・ブック編集委員会/著
著者名ヨミ インテリア サンギョウ キョウカイ インテリア コーディネート ブック ヘンシュウ イインカイ
出版者 インテリア産業協会
出版年月 1999.8
ページ数 99p
大きさ 26cm
分類記号 545.61
分類記号 545.61
ISBN 4-382-07003-1
内容紹介 高齢者のための照明と色彩はいかなるものであるべきか。まず高齢者と視覚の問題を整理した上で、老化に対応した照明・色彩計画を提案し、具体的な高齢者住宅の実例をあげる。
件名 照明、色彩調節
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 視力の弱まった高齢者は、明るさについてはよく若年者の2〜3倍の照度が必要であるといわれます。この数字が結構ひとり歩きしており、高齢者の住まう空間がそこでの生活行為とは関係なく、やみくもに明るくしている状況を時折見ます。この本の出版に当たっては、高齢者と若い人の協力を得て、一部独自の照明・色彩実験を試みました。
(他の紹介)目次 第1章 高齢者と視覚(「光と色」による治療法の変遷
光の分布と心理効果 ほか)
第2章 老化に対応した照明・色彩計画(照明計画のハウツウと設計のフロー
色彩の基礎知識と配色の基本 ほか)
第3章 明るさ、楽しさ、行動しやすさを配慮した高齢者住宅実例(都市に住み続けるために採光、照明、色彩を工夫
メリハリのあるカラーコーディネートに天井・壁をライトアップした高齢者住宅 ほか)
第4章 照明・色彩のアンケート実験(高齢者と若者では感覚・視覚がどのくらい違う?
用語解説 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。