検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

システムの科学     

著者名 ハーバート・A・サイモン/著   稲葉 元吉/訳   吉原 英樹/訳
出版者 パーソナルメディア
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113925820401/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900032595401/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
401 401
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001149956
書誌種別 図書
書名 システムの科学     
書名ヨミ システム ノ カガク 
著者名 ハーバート・A・サイモン/著
著者名ヨミ ハーバート A サイモン
著者名 稲葉 元吉/訳
著者名ヨミ イナバ モトキチ
著者名 吉原 英樹/訳
著者名ヨミ ヨシハラ ヒデキ
版表示 第3版
出版者 パーソナルメディア
出版年月 1999.6
ページ数 331p
大きさ 21cm
分類記号 401
分類記号 401
ISBN 4-89362-167-X
内容紹介 人工物の科学の本質とその可能性について、経済学・認知心理学・工学的デザイン論など広範な領域に関する議論を通して考え、「文明構築の論理」を明らかにする。87年刊に続く原著第3版の翻訳。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「人工物の科学はいかに可能であるか」本書は必然性ではなく、環境依存性―「いかにあるか」ではなく「いかにあるべきか」―に関与するデザインの諸科学、すなわち人工物の科学(The Sciences of the Artificial)の本質を明らかにし、その可能性を問うものである。
(他の紹介)目次 1 自然的世界と人工的世界の理解
2 経済的合理性:適応機構
3 思考の心理学:自然と人工との結合
4 記憶と学習:思考に対する環境としての記憶
5 デザインの科学:人工物の創造
6 社会計画:進化する人工物のデザイン
7 複雑性に関する諸見解
8 複雑性の構造―階層的システム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。