検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ナチ独裁下の子どもたち ヒトラー・ユーゲント体制  講談社選書メチエ  

著者名 原田 一美/著
出版者 講談社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112446125379.3/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
379.3 379.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001149171
書誌種別 図書
書名 ナチ独裁下の子どもたち ヒトラー・ユーゲント体制  講談社選書メチエ  
書名ヨミ ナチ ドクサイカ ノ コドモタチ 
著者名 原田 一美/著
著者名ヨミ ハラダ カズミ
出版者 講談社
出版年月 1999.6
ページ数 242p
大きさ 19cm
分類記号 379.3
分類記号 379.3
ISBN 4-06-258159-0
内容紹介 ヒトラー・ユーゲントは、子どもの「ナチ化」を推進した。しかし子どもの独占が完成したとき、子どもたちの反抗も始まった。サボタージュ・学力低下など、様々な証言から総統の子どもたちの心の実態に迫る。
著者紹介 1951年兵庫県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、大阪産業大学教養部助教授。専攻はドイツ現代史。
件名 ヒトラー・ユーゲント
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「青少年を手に入れるものは、未来を手に入れる」。ヒトラー・ユーゲントは、子どもの「ナチ化」を推進する。しかし「子どもの独占」が完成したとき、「反逆」も子どもたちから始まった。サボタージュ・反抗・学力低下。さまざまな証言から、「総統の子どもたち」のこころの実態に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 ワイマル期のヒトラー・ユーゲント
第2章 「国家青少年」への道
第3章 教会との闘争
第4章 学校教育への負担
第5章 反抗する若者たち
第6章 戦時下のヒトラー・ユーゲント


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。