蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900173548 | 379/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001146668 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
偉人を育てた親たち 子どもの才能をどう見つけどう伸ばすか |
| 書名ヨミ |
イジン オ ソダテタ オヤタチ |
| 著者名 |
松枝 史明/著
|
| 著者名ヨミ |
マツガエ フミアキ |
| 出版者 |
産能大学出版部
|
| 出版年月 |
1999.6 |
| ページ数 |
242p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
379.9
|
| 分類記号 |
379.9
|
| ISBN |
4-382-05483-4 |
| 内容紹介 |
どんな子にも才能の芽が隠されている。教育パパだったモーツァルトの父親、子どもの幸福を願い、その才能を見守ったライト兄弟の両親など、偉人の親たちの教育方法から、子どもの才能をどう伸ばすのかを学ぶ。 |
| 著者紹介 |
1940年東京都生まれ。日本大学法学部法律学科卒業。バイオディフェンス(生体防御)研究所研究員。著書に「才能の育て方・育てられ方」など。 |
| 件名 |
家庭教育、親子関係、伝記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
親の愛情が不足した子はどう育つか―夏目漱石の養父母 子供にどこまで干渉していいの?―チャーチルの父親 親の再婚が子供にどう影響するか―ニュートンの母親 マイナス思考はなぜいけないのか―ハイドンの叔父 子供の職業選択をどう指導すべきか―ワットの父親 強い個性の子をどう扱ったらよいか―宮沢賢治の両親 「才能」のある子は過保護でいいか?―ショパンの両親 恵まれた環境で、子供はどう育つか―シュバイツァーの両親 親の夢を子に託すのは良い?悪い?―勝海舟の両親 教育ママ(パパ)は是か非か―モーツァルトの父親〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ