検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

七つの音 有元利夫の世界を奏でる    

著者名 有元 利夫/画   中沢 けい/文
出版者 講談社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011528597723/ア/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有元 利夫 中沢 けい
1999
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001145029
書誌種別 図書
書名 七つの音 有元利夫の世界を奏でる    
書名ヨミ ナナツ ノ オト 
著者名 有元 利夫/画
著者名ヨミ アリモト トシオ
著者名 中沢 けい/文
著者名ヨミ ナカザワ ケイ
出版者 講談社
出版年月 1999.5
ページ数 1冊
大きさ 18×20cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-06-209681-1
内容紹介 ソの音とラの音が逃げていった空を切り取り、わたしはうたいながら町を歩く。有元利夫の絵に秘められた音楽と、中沢けいの文章が響きあう画文集。故有本利夫夫人と中沢けいの対談もあわせて収録。
著者紹介 1946〜85年。画家。81年「室内楽」で安井賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 絵とことばの饗宴。画面に秘められた音楽と響きあう、珠玉の七篇。
(他の紹介)目次 ソラを運ぶ
誰が見つけたの?
笛を吹く少年
小さな音
のぞいてごらん
冬の日
フォルティシモフォルテ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。