蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140141672 | V29/ロ/ | 書庫4 | | 視VT | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000018466 |
書誌種別 |
視聴覚ビデオ |
書名 |
カナディアンロッキーとナイアガラ ロマンティックツアーズ |
書名ヨミ |
カナデイアンロツキー ト ナイアガラ |
著者名 |
文藝春秋/企画・制作
|
著者名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.7 |
分類記号 |
29
290
|
分類記号 |
29
290
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
水戸家の庶子に生まれた慶喜は、11歳のとき“将軍の家族”一橋家を嗣ぐ。御三卿の一橋家とは…?二人の父一実父・水戸斉昭と12代将軍・家慶、二人の母―実母・登美宮吉子(有栖川宮家)と一橋の義母・東明宮直子(伏見宮家)の慈愛をうけて成長した9代当主の生活、父母との交流は…?「攘夷」と「開国」に揺れる幕末期、将軍後見職に就いて動乱の京都に赴いた慶喜の政治手腕は…?天皇家の血をうけた一人の武家公子が、討幕の流れの中で“公武一和”に邁進した孤高の姿を活写する歴史ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 徳川一門を制覇した一橋・水戸勢力 第2章 他力に翻弄された「英明」の御曹子 第3章 慶喜、将軍継嗣を望まず 第4章 将軍継嗣問題にみる慶喜の片鱗 第5章 「大君」と「朝臣」のはざまで |
内容細目表
前のページへ