蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110494283 | 141.6/マ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000753437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋ごころの科学 セレクション社会心理学 |
書名ヨミ |
コイゴコロ ノ カガク |
著者名 |
松井 豊/著
|
著者名ヨミ |
マツイ ユタカ |
出版者 |
サイエンス社
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.62
|
分類記号 |
141.62
|
ISBN |
4-7819-0686-9 |
内容紹介 |
人を好きになること、とりわけ「恋愛」は、人間関係の中でもとくに興味・関心の高い現象です。たくさんの調査や研究の結果を紹介し、「恋愛」を心理学の面から「徹底解説」していきます。 |
件名 |
恋愛 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
リベラリズムを単一のイデオロギーとして形成された国、アメリカで成立した「福祉国家体制」の特徴とその限界とは―。本書は、ニューディールから70年代までのアメリカの社会政策の歴史的展開を検証し、制度改革の試みを通して社会関係・制度が修正されるプロセスおよびパターンを考察する。社会福祉・社会保障の制度と改革が、支配的社会関係と密接に結びつき、その限りにでのみ現実的となる展開の必然性を、その意義と問題点とともに明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ニューディールの改革と福祉国家体制への展開(30年代状況―ニューディールとイギリス労働党 ニューディールと資本主義の組織化―社会階層と社会変動 工場の管理・産業の規制・社会の統合―「新たな工場制度」の生成からニューディールへ) 第2部 ニューディール体制の確定と拡大(ニューディール体制の確定と実業界―1937‐1950年 計画化―経済の安定化と階層間関係の再編―1920年代‐1960年代) 第3部 社会的保障と連邦政府(ニューディールと民衆 国家と社会的保障の制度化―アメリカ的保障の原理 「豊かな社会」の貧困対策 アメリカ福祉国家体制形成のパターン) |
内容細目表
前のページへ