蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112426341 | 664.6/オ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900106159 | 664/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001137619 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウナギの科学 解明された謎と驚異のバイタリティー |
書名ヨミ |
ウナギ ノ カガク |
著者名 |
小沢 貴和/著
|
著者名ヨミ |
オザワ タカカズ |
著者名 |
林 征一/著 |
著者名ヨミ |
ハヤシ セイイチ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
664.695
|
分類記号 |
664.695
|
ISBN |
4-7699-0892-X |
内容紹介 |
日本人にとって馴染み深い魚のひとつであるウナギは、謎の多い魚でもある。近年におけるウナギ幼期に関する研究と、ウナギに含まれる脂質についての話題を最新の研究成果をもとに解説する。 |
著者紹介 |
1941年熊本県生まれ。九州大学農学部水産学科卒業。鹿児島大学水産学部教授。 |
件名 |
うなぎ(鰻) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、近年におけるウナギ幼期に関する研究成果を紹介し、脂質の合成、脂質合成の調節、脂質の輸送、脂質の貯蔵など、ウナギの肝細胞と筋細胞における脂質代謝について、今までに検討したことを中心にまとめた。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ウナギの生物学(うなぎと日本人 蒲焼きの美味しさと栄養価 ウナギの分類 浸透圧調節と回遊 ほか) 第2部 ウナギの細胞化学(うなぎ蒲焼きとその栄養学的特徴 脂質とは?―魚類の脂質の特徴 魚油と動脈硬化防止効果 ウナギ筋肉中の脂質の由来―筋細胞自身により合成?他の組織から輸送される? ほか) |
内容細目表
前のページへ