蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
法隆寺の秘話 小学館創造選書
|
著者名 |
高田 良信/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1985.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112280441 | 188.2/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000112332 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法隆寺の秘話 小学館創造選書 |
書名ヨミ |
ホウリュウジ ノ ヒワ |
著者名 |
高田 良信/著
|
著者名ヨミ |
タカダ リョウシン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1985.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
188.215
|
分類記号 |
188.215
|
ISBN |
4-09-820100-3 |
件名 |
法隆寺 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1927年『シンボル形式の哲学』を完成後、カッシーラーはその解説と一層の発展を期して多くの論文を書いた。本書は、そのうちシンボル・技術・言語・神話・心理学に関する5本の論文と、それをめぐる当時の議論を収め、20世紀哲学の口火を切った彼の哲学の再検討に資する。 |
(他の紹介)目次 |
1 哲学の体系におけるシンボルの問題とその位置づけ(1927) 2 形式と技術(1930) 3 神話的空間、美的空間、理論的空間(1931) 4 言語と対象世界の構築(1932‐33) 5 心理学と哲学(1932) |
内容細目表
前のページへ