蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112069323 | 210.08/ニ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0112114418 | 121.5/フ2/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000271103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藤田幽谷関係史料 2 続日本史籍協会叢書 |
書名ヨミ |
フジタ ユウコク カンケイ シリョウ |
著者名 |
藤田 幽谷/著
|
著者名ヨミ |
フジタ ユウコク |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
p405〜835 |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
121.58
|
分類記号 |
121.58
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日常茶飯事という言葉や茶道に見るように、緑茶は日本文化を通奏低音のごとく流れています。とはいえ、われわれの意識は戦後ずっと、緑茶から離れがちでした。しかしいま、カテキン等茶葉成分の解明・新商品開発により、緑茶の姿は大きく変わっています。そこで歴史的な歩み、がん予防などの効能分析から緑茶の魅力を描き出し、茶園の環境問題・地域づくりなどから現代社会の課題に挑みました。尽きることない緑茶文化の探求です。 |
(他の紹介)目次 |
1 緑茶と日本列島 2 緑茶の効能分析 3 緑茶の人間科学 4 緑茶と環境 5 緑茶国際会議に向けて |
内容細目表
前のページへ