蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8011849687 | J45/マ/ | 図書室 | 29 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央区民 | 1112209703 | J45/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東区民 | 3112219781 | J45/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
豊平区民 | 5112070320 | J47/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カエル大全
マーク・オシー/…
ヘビ大全
マーク・オシー/…
あたまがよくなる!最強なぞなぞだい…
富田 京一/クイ…
いきものづくしものづくし12
松岡 達英/[ほ…
恐竜 : 本格イラスト事典
藤井 康文/イラ…
いきものづくしものづくし1
松岡 達英/[ほ…
100さいの森
松岡 達英/著,…
きょうりゅうのずかん
五十嵐 美和子/…
恐竜のサイエンス
藤子・F・不二雄…
日本のカメ・トカゲ・ヘビ : 写真…
富田 京一/解説…
おじいちゃんの小さかったとき
塩野 米松/文,…
そうだったのか!初耳恐竜学
富田 京一/著
いのちのひろがり
中村 桂子/文,…
カエルくんのだいはっけん!
松岡 達英/作
大昔のヘンな生きもの超百科
富田 京一/監修
恐竜は今も生きている
富田 京一/著,…
よるになると
松岡 達英/さく
世界の生き物大図解 : こども大百…
デレク・ハーベイ…
いけのおと
松岡 達英/さく
きょうりゅうかぶしきがいしゃ
富田 京一/作,…
ひとつぶのもりのたね
千世 繭子/作,…
ケイティときょうりゅう博物館
ジェイムズ・メイ…
しくみが見える図鑑 : 乗りもの、…
小峯 龍男/監修…
山猫たんけん隊
松岡 達英/作
ふゆのむしにあいたくて
宮武 頼夫/文,…
少年グリフィン
C.W ニコル/…
くさはらどん
松岡 達英/さく
ホネからわかる!動物ふしぎ大図鑑1
富田 京一/監修
ホネからわかる!動物ふしぎ大図鑑3
富田 京一/監修
ホネからわかる!動物ふしぎ大図鑑2
富田 京一/監修
シートン : 動物を愛する心を広め…
富田 京一/監修…
恐竜図鑑 : ナショナルジオグラフ…
マイケル・K.ブ…
里山百年図鑑 : 野遊びを楽しむ
松岡 達英/作
あまがえる先生みつけてたべよう!野…
松岡 達英/さく
うみがめ
富田 京一/監修
くるくるくるみ
松岡 達英/さく…
スーパーリアル恐竜大図鑑 : 精密…
富田 京一/監修
あおぞらとのはらのいえ
千世 繭子/作,…
日本のカメ・トカゲ・ヘビ : 写真…
富田 京一/解説…
あまがえる先生ミドリ池きゅうしゅつ…
松岡 達英/さく
ファーブル昆虫記たまころがし
ファーブル/[原…
トミちゃんのいきもの五十番勝負 :…
富田 京一/著,…
昆虫の生活
松岡 達英/著
チャレンジ!恐竜クイズ王101
横山 験也/著,…
すべてわかる恐竜大事典 : 精密イ…
富田 京一/編著
あまがえる先生まよなかのびっくりコ…
松岡 達英/さく
モグラはかせの地震たんけん
松岡 達英/作・…
アカメアマガエル
ジョイ・カウリー…
パンサーカメレオン
ジョイ・カウリー…
震度7 : 新潟県中越地震を忘れな…
松岡 達英/文・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000954468 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
恐竜とともだちになる本 |
| 書名ヨミ |
キョウリュウ ト トモダチ ニ ナル ホン |
| 著者名 |
松岡 達英/絵
|
| 著者名ヨミ |
マツオカ タツヒデ |
| 著者名 |
富田 京一/文 |
| 著者名ヨミ |
トミタ キョウイチ |
| 出版者 |
ブロンズ新社
|
| 出版年月 |
1996.7 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
457.87
|
| 分類記号 |
457.87
|
| ISBN |
4-89309-118-2 |
| 内容紹介 |
恐竜ってどんな動物なの? 生きていた時代や種類、暮らし、食べものなど、恐竜のすべてをわかりやすいイラストで解説。ゆかいなコメント付きで親しみやすい。最新のデータも盛り込む。 |
| 件名 |
恐竜 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
学生小町田粲爾と芸妓田の次とのロマンス、吉原の遊廓、牛鍋屋―明治10年代の東京の学生生活と社会風俗を描いた日本近代文学の先駆的作品。坪内逍遙(1859‐1935)は勧善懲悪を排して写実主義を提唱した文学理論書『小説神髄』とその具体化としての本書を著し、明治新文学に多大な影響を与えた。 |
内容細目表
前のページへ