検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

誰が会社を潰したか 山一首脳の罪と罰    

著者名 北沢 千秋/著
出版者 日経BP社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112406707338.1/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
338.17 338.17

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001128084
書誌種別 図書
書名 誰が会社を潰したか 山一首脳の罪と罰    
書名ヨミ ダレ ガ カイシャ オ ツブシタカ 
著者名 北沢 千秋/著
著者名ヨミ キタザワ チアキ
出版者 日経BP社
出版年月 1999.2
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 338.17
分類記号 338.17
ISBN 4-8222-4141-6
内容紹介 97年11月に自主廃業を発表した山一証券。人事の迷走、血族たちの経営支配、バブルの狂気、プライドと保身など、山一証券を破綻させた様々な要因を追う。社内調査報告書や、野沢正平元社長のインタビューなども収録。
件名 山一証券
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 破綻(人事迷走―破滅への坂道
メーンバンク逃亡―二正面作戦の頓挫
衝撃―大蔵省の決断
野沢正平社長インタビュー)
第2部 病巣(再生―四十年恐慌の教訓
血族たちの経営支配―銀行からの独立
摘まれた改革の芽―三菱重工事件)
第3部 暴走(バブルの狂気―法人財テクの罪
プライドと保身―損失隠蔽
最後のチャンス―損失補填事件)
第4部 責任(大蔵省は知っていた―東急百貨店事件
大蔵省の変節―証券行政の歪み
責任追及―曖昧な日本)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。