検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸最初の時の鐘物語     

著者名 坂内 誠一/著
出版者 流通経済大学出版会
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900135869449/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
時刻 鐘

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001125660
書誌種別 図書
書名 江戸最初の時の鐘物語     
書名ヨミ エド サイショ ノ トキ ノ カネ モノガタリ 
著者名 坂内 誠一/著
著者名ヨミ サカウチ セイイチ
出版者 流通経済大学出版会
出版年月 1999.2
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 449.1
分類記号 449.1
ISBN 4-947553-12-X
内容紹介 元禄の大石ら赤穂浪士が決起の合図とし、安政の大獄で捕らわれた吉田松陰や橋本左内が己の最後を覚悟したであろう「石町の時の鐘」の音を中心に、鐘・時計をめぐるあれこれを綴る。
件名 時刻、鐘
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、史実と江戸町の形成過程の話題も織り交ぜながら、石町の時の鐘の移り変わりの物語を試みに綴った。また、石町の時の鐘の音、音色や鐘の音が届いた範囲、あるいは時刻の知らせ方など、鐘にまつわる様々な説話、エピソードなども取り上げ、さらに時間を計る道具である日時計や水時計から機械時計、クオーツ時計に至るまでの推移や暦、時刻、時間にかかわる考え方、人間生活の変遷の事象にも触れながら、人間らしい生活を送っているように思われる主にイスラーム圏の国々で、あれこれ見聞・感得したことも併せて記した。
(他の紹介)目次 1 暁鐘
2 石町の時の鐘は何時設けられたか
3 鐘楼は何処に建っていたか
4 鐘楼の規模と外観
5 石町の鐘の音
6 石町の鐘の音色
7 鐘の音が届いた範囲を巡って
8 石町の鐘の変遷
9 鐘楼跡と石町の鐘を訪ねる
10 晩鐘


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。