蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
財政国際化トレンド 世界経済の構造変化と日本の財政政策
|
著者名 |
樋口 均/著
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900126371 | 342/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001125544 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
財政国際化トレンド 世界経済の構造変化と日本の財政政策 |
書名ヨミ |
ザイセイ コクサイカ トレンド |
著者名 |
樋口 均/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ ヒトシ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
387,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
342.1
|
分類記号 |
342.1
|
ISBN |
4-7620-0825-7 |
内容紹介 |
従来の財政学は福祉国家財政に重点を置いてきたが近年の財政国際化トレンドは、財政政策の国際調整や戦争の戦費分担などに展開をみせている。これらの世界経済の構造変化と関連させつつ70年代以降の日本の財政政策を考える。 |
著者紹介 |
1948年兵庫県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。信州大学経済学部教授。著書に「現代世界経済」など。 |
件名 |
財政-日本、財政政策 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代財政の特徴の一つは、財政国際化にある。本書は、財政国際化というコンセプトをもって、ニクソン・ショック以降の日本の財政政策について、世界経済の構造変化と関連させながら、考察したものである。 |
(他の紹介)目次 |
序章 課題とコンセプト 第1章 ニクソン・ショック後の財政政策1971〜73年―財政国際化トレンドの起点 第2章 「機関車論」的国際調整期の財政政策1976〜78年―「政策協調」財政政策の原型 第3章 財政再建策の展開と限界1980〜84年―内政関係経費の抑制と国際関係経費の突出 第4章 プラザ合意以降の財政政策1985〜89年―第二次「政策協調」期 第5章 バブル崩壊以降の財政政策1990〜97年―第三次「政策協調」期 |
内容細目表
前のページへ