検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

すぐそこの遠い場所 The dictionary of Azoth    

著者名 クラフト・エヴィング商会/著
出版者 晶文社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012459505914/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011522256914/ク/図書室14一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113030611914/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001118041
書誌種別 図書
書名 すぐそこの遠い場所 The dictionary of Azoth    
書名ヨミ スグ ソコ ノ トオイ バショ 
著者名 クラフト・エヴィング商会/著
著者名ヨミ クラフト エヴィング ショウカイ
出版者 晶文社
出版年月 1998.12
ページ数 124p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7949-6381-5
内容紹介 人々は夜毎、蒸留酒を飲み、遊星オペラ劇場に出かけ、筆談を交わしては、水葉書を買う。そして夕方の果てから、誰にも知られずに、あの小さな列車が現れる…。見知らぬ懐かしさに満ちた場所・アゾットの魅力を綴る。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「この事典はね。見るたびに中身が変わってゆくのだよ」クラフト・エヴィング商会の先代、吉田伝次郎がそう言い残した一冊の書物「アゾット事典」。伝次郎の孫であり、現在のクラフト・エヴィング商会の主人が、書棚の隅から、この不思議な書物を見つけてきた。遊星オペラ劇場、星屑膏薬、夕方だけに走る小さな列車、エコー・ハンティング、ガルガンチュワの涙という蒸留酒、雲母でできた本、忘却事象閲覧塔…。アゾットには、謂れも始まりもわからないたくさんの事や物がつまっている。茫洋とした霧のなかにあるかのような、なつかしい場所アゾットの、永遠に未完の事典。
(他の紹介)目次 読むことのできなかった事典のこと
アゾット事典(AZOTHという名前について
アゾットの「21のエリア」について
世界の回転について
アゾットの言語
過客 ほか)
それでも、読むことのできなかった事典のこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。