蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
労働組合法 法律学大系
|
著者名 |
西谷 敏/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110111804 | 366.1/ニ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001116518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労働組合法 法律学大系 |
書名ヨミ |
ロウドウ クミアイホウ |
著者名 |
西谷 敏/著
|
著者名ヨミ |
ニシタニ サトシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
489p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.16
|
分類記号 |
366.16
|
ISBN |
4-641-00793-4 |
内容紹介 |
個人の自由意思を尊重する視点から、憲法28条を関与権と位置付け、その基本権規定を頂点に労働組合法の新しい体系化を試みる。 |
件名 |
労働組合法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
個人の自由意思を尊重する視点から憲法28条を関与権と位置づけ、その基本権規定を頂点に労働組合法の新しい体系化を試みる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 労働基本権 第2章 労働組合 第3章 不当労働行為 第4章 組合活動 第5章 団体交渉 第6章 労働協約 第7章 争議行為 |
内容細目表
前のページへ