蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180999856 | 336.4/サ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001694236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人事・賃金の基本と実務運用の仕方がわかる本 |
書名ヨミ |
ジンジ チンギン ノ キホン ト ジツム ウンヨウ ノ シカタ ガ ワカル ホン |
著者名 |
齋藤 清一/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ セイイチ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
5,5,212p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.4
|
分類記号 |
336.4
|
ISBN |
4-502-42431-1 |
内容紹介 |
新たな人事制度のあり方を提案。人事・賃金制度改革の本質は、能力・役割・成果主義(日本型成果主義)人事制度の構築が不可欠であること、さらにその運用が重要であることを詳しく解説し、人事のあり方を問う。 |
著者紹介 |
埼玉大学大学院経済科学研究科経済科学博士後期課程修了。人事賃金管理センター代表取締役。著書に「シニア社員の活かし方・処遇の仕方」「加点主義人事制度の設計と運用」など。 |
件名 |
人事管理、賃金制度 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
市場は勝利したか?誰が経済の舵をとるのか。資本主義の歴史と未来を斬新な切り口で描き、世界を唸らせた力作待望の邦訳。日本語版のために緊急大幅加筆。 |
(他の紹介)目次 |
第8章 許認可支配の後に―インドの覚醒 第9章 ルールにのっとったゲーム―中南米の新しい潮流 第10章 市場行きの切符―共産主義後の旅路 第11章 苦境―新たな社会契約を模索するヨーロッパ 第12章 遅れて起こった革命―アメリカの新たな均衡 第13章 信認の均衡―改革後の世界 |
内容細目表
前のページへ