検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

大人の算数・数学再学習 小中高12年    

著者名 饒村 曜/著
出版者 オーム社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012883761410/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4413195977410/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
290.173 290.173
都市地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000551366
書誌種別 図書
書名 大人の算数・数学再学習 小中高12年    
書名ヨミ オトナ ノ サンスウ スウガク サイガクシュウ 
著者名 饒村 曜/著
著者名ヨミ ニョウムラ ヨウ
出版者 オーム社
出版年月 2012.6
ページ数 262p
大きさ 22cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-274-50391-7
内容紹介 社会人を対象とした算数・数学の再学習書。小学校低学年から高校3年生まで、12年分の内容を網羅。数と計算、数と式、図形、量と測定の各テーマ別に基礎からていねいに解説する。
著者紹介 1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業。気象庁に入り海洋気象情報室長、和歌山地方気象台台長等を経て著述業として独立。著書に「東日本大震災」「お天気ニュースの読み方・使い方」他。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 上巻では、まず都市を歴史的基盤から解明し、伝統的な空間構造の転換、交通システムの影響、都市自治体や都市運営思想の発展を説明する。つぎに、現代アーバニズムをインナーシティと郊外という枠組みのなかで考察するため、人間生態学、コミュニティ論、逸脱行動論などを概説し、社会的ネットワークの空間構造を分析する。最後に上巻の総括として、地域構造の形成力である空間分化の原理を、都市のハードウェアとしての建築集合、ソシアルウェアとしての社会経済構造、ソフトウェアとしての認知・知覚環境の3面から解明する。
(他の紹介)目次 都市に対する歴史的視点
現代都市性(アーバニズム)に対する社会的視点
空間分化の概説


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。