蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119649580 | 304/ベ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900002895 | 304/ベ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001106745 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ウルリヒ・ベック/著
|
著者名ヨミ |
ウルリヒ ベック |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
10,472,20p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00609-6 |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
書名 |
危険社会 新しい近代への道 叢書・ウニベルシタス |
書名ヨミ |
キケン シャカイ |
副書名 |
新しい近代への道 |
副書名ヨミ |
アタラシイ キンダイ エノ ミチ |
内容紹介 |
チェルノブイリ原発事故やダイオキシンなど、致命的な環境破壊をもたらす可能性のある現代の危険とそれを生み出し増大させる社会の仕組みとかかわりを追究。科学と政治のあり方から「危険」のメカニズムを分析する。改訳再刊。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。ミュンヘン大学社会学教授。ドイツにおける最も重要な社会科学の雑誌の一つ『Soziale Welt』の主任編集者でもある。邦訳書に「再帰的近代化」。 |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス |
(他の紹介)内容紹介 |
にてるけどぜんぜんちがう。だけどなかよし!ひとりぼっちのなまずに、かわいい弟と妹ができたのですが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
穂高 順也 1969年、愛知県生まれ。保育専門学校卒業後、幼稚園・保育園勤務を経て絵本作家・童話作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西野 沙織 1977年、静岡県生まれ。武蔵野美術大学卒業。広告会社勤務ののち、イラストや絵本を描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ