蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0114776958 | KR721.8/ゲ/ | 2階参考貴 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000594929 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現如上人北海道巡教之図 [7] 雷電越 其2 |
| 書名ヨミ |
ゲンニヨ シヨウニン ホツカイドウ ジユンキヨウ ノ ズ |
| 著者名 |
一鮮斎 永濯/共画
|
| 著者名ヨミ |
イチセンサイ エイタク |
| 著者名 |
一立斎 広重/共画 |
| 著者名ヨミ |
イチリツサイ ヒロシゲ |
| 出版年月 |
1871 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
36*23 |
| 分類記号 |
721.8
|
| 分類記号 |
721.8
|
| 内容紹介 |
<札幌市中央図書館デジタルライブラリー公開資料> |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「レ・タン・モデルヌ」誌は1945年に、ジャン・ポール・サルトルとシモーヌ・ド・ボーヴォワールによって創刊された。「政治的社会的事件が起こるごとに、われわれの雑誌は一々の場合に応じて立場を明らかにする。政治的にそうするのではない。すなわちどの政党に仕えるのでもない。そうではなくて、目前の主張がよって立つところの人間観に従って意見を述べる」―創刊の辞に示された「アンガージュマン」の思想は、戦後一貫して世界の行動する人々に、大きな影響を与え続けた。創刊50周年記念号である本書は、改めて「アンガージュマン」の意味を問い直す。 |
| (他の紹介)目次 |
五十年! 「彼は走っていた、死んでもなお」やあ、やあ―『レ・タン・モデルヌ』への書簡のための覚え書き 思いがけぬ仕事仲間 サルトルのアンガージュマンについて―『言葉』 自由の宣告、サルトルの今日性 行動としての発言―フランシス・ジャンソンとの対話 特集号「イスラエル・アラブ紛争」を読み返して 仮想女性 コバンザメは忘れない 何たる悲しみ、何たる嘆き〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ