検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の民謡  東日本編 現代教養文庫  

著者名 長田 暁二/編著   千藤 幸蔵/編著
出版者 社会思想社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410172185767/ニ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210141403767/ニ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長田 暁二 千藤 幸蔵
1998
767.51 767.51
民謡-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001099048
書誌種別 図書
書名 日本の民謡  東日本編 現代教養文庫  
書名ヨミ ニホン ノ ミンヨウ 
著者名 長田 暁二/編著
著者名ヨミ オサダ ギョウジ
著者名 千藤 幸蔵/編著
著者名ヨミ チフジ コウゾウ
出版者 社会思想社
出版年月 1998.9
ページ数 365p
大きさ 15cm
分類記号 767.51
分類記号 767.51
ISBN 4-390-11604-5
件名 民謡-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ふるさとの土から生まれ、人々の生業のなかで育まれ、人生の応援歌でもあった民謡―今日でも、季節ごとの祭りの主役であり、その土地の遺産ともなり、えも言われぬ味わいゆえに愛好者も多い。本シリーズでは、現在歌われている民謡のなかから、代表的なもの200を選び、全曲ともに、楽譜、歌詞を解説付きで収載した。採譜は民謡奏者であり研究家でもある千藤による労作であり、解説は音楽文化研究家としてお馴染みの長田が蘊蓄を傾けた。生きている民謡の集大成である。
(他の紹介)目次 江差追分
ソーラン節
出船音頭
十勝馬唄
北海盆唄
鱈釣唄
嘉瀬の奴踊
謙良節
俵積唄
津軽あいや節〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。