蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
最新人事・労務の基本と実務 図解で早わかり
|
著者名 |
森島 大吾/監修
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013173798 | 336/サ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513770221 | 336/サ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001552810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新人事・労務の基本と実務 図解で早わかり |
書名ヨミ |
サイシン ジンジ ロウム ノ キホン ト ジツム |
著者名 |
森島 大吾/監修
|
著者名ヨミ |
モリシマ ダイゴ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.4
|
分類記号 |
336.4
|
ISBN |
4-384-04860-5 |
内容紹介 |
募集、採用、教育研修、人事考課など人事の基本や考え方から、労務の基本、テレワーク、副業・兼業などの新しい問題まで解説。働き方改革法、パワハラ防止法、高年齢者雇用安定法などの法改正に対応。 |
件名 |
人事管理、労務管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
やりたいことが全くなくても、目標にこだわりすぎても就職できない。それぞれの心理を徹底分析し、対処法を提言。さらに、背景にある「自分らしさ」を強調しすぎる社会に警鐘を鳴らす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 二人のパラサイト―やりたいことの「なさすぎ」対「こだわりすぎ」(寝ている時が一番楽しい 志望をクルクル変えてはお金と時間を無駄遣い ほか) 第1章 依存症から反社会性までの各パーソナリティーの布置(依存症を軸としたパーソナリティーの順列 自己チュー対他己チューという軸 ほか) 第2章 拒絶性スタイル―消極的抵抗(一〇回転職したウォルター―職業生活と相性が悪い人々 遅刻とヘマの常習犯 ほか) 第3章 自己愛性スタイル―ファンタジー(態度のでかい無職男カール 「自分は他人と違う」という強烈な自意識 ほか) 終章 「私らしさ」飢餓社会の落とし穴(自己愛性スタイルを全面否定はできない 「他人と違うべし」のメッセージがあふれる社会 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
矢幡 洋 1958年東京都に生まれる。京都大学文学部卒業。精神病院の相談室長などを経て、矢幡心理教育研究所所長、西武文理大学講師、臨床心理士、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ