蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110045887 | 933.7/メル/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2011505142 | 933.7/メル/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001091604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハーレムの少女ファティマ モロッコの古都フェズに生まれて |
書名ヨミ |
ハーレム ノ ショウジョ ファティマ |
著者名 |
ファティマ・メルニーシー/著
|
著者名ヨミ |
ファティマ メルニーシー |
著者名 |
ラトクリフ川政祥子/訳 |
著者名ヨミ |
ラトクリフ カワマサ ショウコ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-624-50123-3 |
内容紹介 |
伝統的な「アラブ中世の都市」フェズのハーレムに生まれた少女が、大人たちにむかってさまざまな問いを発しながら成長していく姿を活写。ハーレム、ベール、イスラーム、複数の妻などから連想する固定観念を見事に覆す。 |
著者紹介 |
モロッコ・フェズ生まれ。社会学者、作家。ムハンマド5世大学で方法論、社会学、社会心理学を教える。UNESCO、ILO、UNFPAの女性問題研究に協力している。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハーレムって何?自由ってどういう意味?なぜ女と男を分けるの?伝統的な“アラブ中世の都市”フェズのハーレムに生まれた少女が、大人たちにむかってさまざまな問いを発しながら成長していく姿を活写。ハーレム、ベール、イスラーム、複数の妻から連想するステレオタイプの考えは、幼い少女の眼を通して見事に覆される。 |
(他の紹介)目次 |
最初の境界線ハーレム シェヘラザードと王様、そして言葉の魔力 フランス人のハーレム/新市街 ヤースミーナと第一夫人 シャマとカリフ タムーの馬 壁のなかのハーレム 皿洗いは川で 月夜の笑い声 男たちのサロン〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ