蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111491965 | R788.5/ケ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600342014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語嫌いな人のための英語 ビジネス・パーソン必読 |
書名ヨミ |
エイゴギライ ナ ヒト ノ タメ ノ エイゴ |
著者名 |
小池 直己/著
|
著者名ヨミ |
コイケ ナオミ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
7,227p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
830.7
|
分類記号 |
830.7
|
ISBN |
4-492-04252-0 |
内容紹介 |
職場で何気なく電話にでたら、受話器の向こうから英語が聞こえてきて「ハロー」以外は意味不明…。英語に苦手意識を持つビジネス・パーソンに、有名予備校の「看板講師」だった筆者が英語との上手なつきあい方を教えます。 |
著者紹介 |
広島大学大学院修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の客員研究員を経て、就実大学人文科学部実践英語学科教授・同大学大学院教授。著書に「英会話の基本表現100話」など。 |
件名 |
英語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
西田哲学に見る現象学の新地平。本巻は西田幾多郎がフッサール、ベルクソン、ハイデッガー、等との批判的対決を通して切り開いた現象学的思惟の地平を一望し、解説する。 |
(他の紹介)目次 |
1 『自覚に於ける直観と反省』抄 2 直接に与えられるもの 3 働くもの 4 場所 5 叡智的世界 6 私の絶対無の自覚的限定というもの 7 論理と生命 8 行為的直観 |
内容細目表
前のページへ