蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110794344 | 914.6/オク/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001068566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奥野信太郎中国随筆集 Keio UP選書 |
書名ヨミ |
オクノ シンタロウ チュウゴク ズイヒツシュウ |
著者名 |
奥野 信太郎/著
|
著者名ヨミ |
オクノ シンタロウ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-7664-0680-X |
内容紹介 |
多彩多産な奥野随筆の中から、愛してやまなかった中国の文学・歴史・風俗・食味・旅などを滋味豊かに描いた名品51編を集成。ますます艶やかな光沢を放つ名文章。 |
著者紹介 |
1899年東京都生まれ。中国文学者。慶応義塾大学教授。数々の随筆集を出し、異色の文人教授として著名だった。著書に「日時計のある風景」など多数。1968年没。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
凱南先生奥野信太郎没後30年、いよいよ光沢あざやかな名随筆から、中国の文学・食味・旅などにまつわる珠玉51編を集成。 |
(他の紹介)目次 |
1 中国文学の魅力(古い道 みはてぬ夢 卯酒の楽しみ ほか) 2 中国文化のこころ(シナ人のこころ 季節小景 花愁雑稿 ほか) 3 忘れ得ぬ人びと(季節のオルゴール 辻講釈 勿談国事 ほか) |
内容細目表
前のページへ