蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114643828 | 914.6/オカ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005550001239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
波氏教育学 上冊 |
書名ヨミ |
ハシ キョウイクガク |
著者名 |
ウヰルレム・エチ・ペーン/著
|
著者名ヨミ |
ペーン ウィルレム エチ |
著者名 |
小林 小太郎/訳 |
著者名ヨミ |
コバヤシ コタロウ |
出版者 |
学海指針社
|
出版年月 |
1888.5 |
ページ数 |
18,266p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
371
|
分類記号 |
371
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
賢治作品の詳細な読みが、賢治の学校批判・知識教育批判へと導びき浮上させる。その根底に潜む自然・技術に対する苦渋にみちた賢治の思考を明らかにし、新しい賢治像に迫る意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 賢治の学校批判―社会的隔離と無気力 第2章 『注文の多い料理店』とディスタンクシオン 第3章 ムラの崩壊と『土神ときつね』 第4章 深層の学校―競争主義批判と文化的再生産 第5章 賢治の知識論―ヨクミキキシワカリ 第6章 『グスコーブドリの伝記』と巨大科学技術 第7章 合理性という原罪―科学教育と自然支配 第8章 『銀河鉄道の夜』あるいはイメージの復権 第9章 『風の又三郎』論―資源・国家行政・監視空間 エピローグ 『セロ弾きのゴーシュ』―学習ネットワークとインタラクティヴィティー |
内容細目表
前のページへ