蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115462525 | 778/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900162020 | 778/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001063757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画全文 一九九二〜一九九七 |
書名ヨミ |
エイガ ゼンブン |
著者名 |
上野 昻志/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ コウシ |
出版者 |
リトル・モア
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
410p 図版16p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
778.04
|
分類記号 |
778.04
|
ISBN |
4-947648-64-3 |
内容紹介 |
映画100年を迎えた90年代、急速に変化する映画状況を見据えながらしなやかな手腕で語り起こす渾身のエッセイ集。映画をめぐる思考の冒険と映画に内在する運動の軌跡が鮮やかな言葉で刻まれる。 |
著者紹介 |
1941年東京都生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。中国文学専攻。現在、評論家。著書に「鈴木清順全映画」「肉体の時代」など。 |
件名 |
映画 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
映画100年を迎えた90年代、急速に変化する映画状況を見捉えながら、しなやかな手腕で語り起こす、渾身のエッセイ集。映画をめぐる思考の冒険と、映画に内在する運動の軌跡が鮮やかな言葉で刻まれる、絶妙のエクリチュール。 |
(他の紹介)目次 |
大阪で『王手』を見よう 小川紳介の早すぎる死は、計り知れない損失である 稀有なドキュメンタリー監督の死―書評『小川紳介を語る‐あるドキュメンタリー監督の軌跡』 やっとジャック兄さんに会えた―ジャック・ベッケル『穴』 黒沢清『地獄の警備員』は潔く倫理的な映画である〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ