蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111519922 | 302.3/タ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001060026 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
田村 光彰/著
|
| 著者名ヨミ |
タムラ ミツアキ |
| 出版者 |
技術と人間
|
| 出版年月 |
1998.2 |
| ページ数 |
226p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-7645-0118-X |
| 分類記号 |
302.34
|
| 分類記号 |
302.34
|
| 書名 |
ドイツ二つの過去 |
| 書名ヨミ |
ドイツ フタツ ノ カコ |
| 内容紹介 |
東西ドイツ統一は成功したのだろうか。外国人排斥を訴えるネオ・ナチ、増大する失業者、蔑視される旧東独側、そして政治不信。旧態依然とした勢力に対し、自由な発想を持つ政党が、ドイツ再生の道を探る。 |
| 著者紹介 |
1946年生まれ。金沢大学大学院修士課程ドイツ文学科卒業。現在、北陸大学法学部教授。著書に「統一ドイツの苦悩」など。 |
| 件名1 |
ドイツ
|
| 件名2 |
ドイツ-政治・行政
|
| (他の紹介)内容紹介 |
わたし、まだオッケーかな。ガールでいることを、そろそろやめたほうがいいのかな。滝川由紀子、32歳。仕事も順調、おしゃれも楽しい。でも、ふとした時に、ブルーになっちゃう(表題作)。ほか、働く女子の気持ちをありえないほど描き込み、話題騒然となった短編集。あなたと彼女のことが、よくわかります。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
奥田 英朗 1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライター、構成作家を経て1997年『ウランバーナの森』(講談社文庫)でデビュー。第2作『最悪』(講談社文庫)がベストセラーとなる。続く『邪魔』(講談社文庫)が大藪春彦賞を受賞。2004年『空中ブランコ』(文春文庫)で直木賞を受賞した。その他の著書に『家日和』(集英社、柴田錬三郎賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ