検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いま、病院看護を問う   勁草-医療・福祉シリーズ  

著者名 川島 みどり/著
出版者 勁草書房
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115587594492.9/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
492.9 492.9
看護学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001049453
書誌種別 図書
書名 いま、病院看護を問う   勁草-医療・福祉シリーズ  
書名ヨミ イマ ビョウイン カンゴ オ トウ 
著者名 川島 みどり/著
著者名ヨミ カワシマ ミドリ
出版者 勁草書房
出版年月 1997.12
ページ数 298p
大きさ 20cm
分類記号 492.9
分類記号 492.9
ISBN 4-326-79919-6
内容紹介 21世紀を優しいケアの時代にするために、看護に求められているものは何か? 入院患者の高齢化・重症化が進むなかで、今後ますます重要性を増すであろう病院看護の抱える諸問題を問う。
著者紹介 1931年朝鮮京城生まれ。日本赤十字社女子専門学校卒業。健和会臨床看護学研究所所長。著書に「看護の癒し」「看護技術の現在」「看護管理覚え書」など。
件名 看護学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 在宅ケアがどのように進んでも、選択肢の大きな一つとしての病院看護は、今後ますます重要さを増すだろう。入院患者の高齢化・重症化が進むなかで、看護の抱える諸課題を問う。21世紀を優しいケアの時代にするために、看護に求められているものは何か。
(他の紹介)目次 二一世紀の看護に未来はあるのか
問われる病院看護
看護の職場の活性化のために
看護婦を育てる(臨床で陥りやすい傾向克服からの脱皮
看護基礎教育への期待)
看護の課題
V・ヘンダーソンの遺産
優しいケアの時代をめざして


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。