蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110897782 | 950.2/シ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000816407 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フランス文学の楽しみ その歴史と風土を訪ねて |
| 書名ヨミ |
フランス ブンガク ノ タノシミ |
| 著者名 |
篠沢 秀夫/著
|
| 著者名ヨミ |
シノザワ ヒデオ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
1994.6 |
| ページ数 |
244p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
950.2
|
| 分類記号 |
950.2
|
| ISBN |
4-569-54291-3 |
| 内容紹介 |
現代のフランス作家、フランス人の心の底には相続遺産としてヨーロッパで普遍的であったフランス文学の華をもっている。豊饒な歴史が生み出す人生への深き洞察、ヨーロッパ文化の源を探る文学案内書。 |
| 件名 |
フランス文学-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
萩の花咲き誇る奈良・白毫寺で女流将棋名人御影真理子が誘拐され、五千万円を要求する女の声の電話が。将棋連盟は身代金受渡し役として水無瀬翔五段を派遣、しかし警察の失態で犯人は首尾よく現金を奪取し、闇に消えた。困惑の水無瀬と捜査陣に、やがて真理子発見の朗報が入った。だが、その監禁現場には、誘拐犯らしき女の刺殺体と真理子の指紋の付着したナイフが…。一転して殺人容疑者となった女流名人。はたして事件の真相は?古都を舞台に仰天の最新トリックを駆使した本格推理の傑作。 |
内容細目表
前のページへ