検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビッグバン後の日本経済     

著者名 田中 直毅/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012681428332/タ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 直毅
1997
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001045006
書誌種別 図書
書名 ビッグバン後の日本経済     
書名ヨミ ビッグ バンゴ ノ ニホン ケイザイ 
著者名 田中 直毅/著
著者名ヨミ タナカ ナオキ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1997.11
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-532-14627-5
内容紹介 ビッグバンで変わるのは金融にとどまらない。「世変わり」への疾風怒濤の中で、日本経済の全面的な組み替えが、いよいよ始まる。「奥行きのある市場経済」への提言。
著者紹介 1945年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。経済評論家。著書に「新しい産業社会の構想」「アジアの時代」など多数。
件名 日本-経済
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、経済改革の内部的な動きが、どのような力学と経済に対するとらえ方を背景としているかを見定めたうえで、新たな日本経済像がどのような原理によって成り立とうとしているかを検証したものである。
(他の紹介)目次 第1章 新しい日本経済のかたち
第2章 「世変わり」への疾風怒濤
第3章 マクロからマイクロへ
第4章 マクロ・ストラクチャーの解体
第5章 ビッグバン後の日本経済
第6章 新しい金融の出現
第7章 奥行きのある市場経済へ
第8章 企業と社会の思想軸
第9章 見えざる明日を読む力


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。