検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三峡ダムと日本     

著者名 鷲見 一夫/著
出版者 築地書館
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110365558517.7/ワ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
517.7 517.7
ダム 長江

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001027409
書誌種別 図書
書名 三峡ダムと日本     
書名ヨミ サンキョウ ダム ト ニホン 
著者名 鷲見 一夫/著
著者名ヨミ スミ カズオ
出版者 築地書館
出版年月 1997.8
ページ数 323p
大きさ 22cm
分類記号 517.7
分類記号 517.7
ISBN 4-8067-1148-9
内容紹介 中国の長江を600キロに渡ってせきとめる三峡ダム建設。この超大企画を巡る日本や世界のハイドロ・マフィアの実態の究明、三峡ダム開発の問題点の詳細な検証。自己目的化した巨大ダム建設を冷静に見つめる書。
著者紹介 1938年愛知県生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、新潟大学法学部教授、国際環境法専攻。著書に「きらわれる援助」「世界銀行」など。
件名 ダム、長江
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国の大河を600キロに渡ってせきとめる三峡ダム建設。このメガプロジェクトを巡る日本と世界のハイドロ・マフィアの実態を究明。三峡ダム開発の問題点―住民移住、堆砂、ダムの安全性、歴史・文化遺産の保護、資金問題―を詳細に検証。河川の合理的管理から離れ、ダム建設自体が自己目的化した「巨大ダム開発の世紀」の終焉を予感させるレポート。
(他の紹介)目次 1 三峡ダム構想とは
2 ハイドロ・マフィアの動向
3 ハイドロ・マフィアに奉仕する輸銀と通産省
4 住民移住問題
5 堆砂問題
6 ダムの安全性の問題
7 歴史的・文化的遺産の保護問題
8 資金問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。