蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110075702 | 108/フ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001100639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
舩山信一著作集 第8巻 日本の観念論者 |
書名ヨミ |
フナヤマ シンイチ チョサクシュウ |
著者名 |
舩山 信一/著
|
著者名ヨミ |
フナヤマ シンイチ |
出版者 |
こぶし書房
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
482,10p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
108
|
分類記号 |
108
|
ISBN |
4-87559-128-4 |
件名 |
哲学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
漁具に交じった土器片―アサリと湖底遺跡 味と評判、なお長く太く―うなぎ供養祭 “ウミウの大群”に驚く魚―ねこ網漁 湖畔に広がる“南欧”の風―ハーブ&フランス料理 笑顔こぼれる“車エビ”天丼―たきや漁の人気一番 湖浄化の立役者を“食す”―アオサ大量発生 おにぎりに笑顔こぼれる―くだされ祭り ウナギに代わる目玉ヤーイ―舘山寺の新イメージ〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ