検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

貞慶『愚迷発心集』を読む 心の闇を見つめる    

著者名 多川 俊映/著
出版者 春秋社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116656562188.2/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
電気通信

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400161509
書誌種別 図書
書名 貞慶『愚迷発心集』を読む 心の闇を見つめる    
書名ヨミ ジョウケイ グメイ ホッシンシュウ オ ヨム 
著者名 多川 俊映/著
著者名ヨミ タガワ シュンエイ
出版者 春秋社
出版年月 2004.9
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 188.214
分類記号 188.214
ISBN 4-393-13519-9
内容紹介 鎌倉時代の名僧、解脱上人貞慶はいかに悩み、何を信ずるに至ったか。貞慶の著した「愚迷発心集」を流麗な現代語訳と詳細な解説で読み解き、現代に通ずるその精神に触れる。巻末に貞慶略年譜付き。
著者紹介 1947年奈良生まれ。立命館大学文学部卒業。興福寺貫首。共著に「日本仏教基礎講座1」「阿修羅を究める」、著書に「観音経のこころ」「はじめての唯識」などがある。
件名 愚迷発心集
個人件名 貞慶
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀に我が国が情報立国となれるかは、情報ハイウェイの整備とソフトの開発、FTTHの3点がカギを握る。本書は、国土整備、住宅・都市整備の観点から、これらへの21世紀を見通した取り組みを網羅した良書である。
(他の紹介)目次 第1章 国民生活の将来像
第2章 建設省における情報通信システム導入の歴史と課題
第3章 情報通信インフラ整備の必要性
第4章 行政に対する民間事業者等の期待
第5章 情報通信インフラ30万km構想(中間とりまとめ)
第6章 ITS(高度道路交通システム)の開発と整備
第7章 総合防災情報システムの推進
第8章 GISの整備と普及
第9章 公共収容空間の占用等に関する動き
第10章 アジアを取り巻く情報通信の現状


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。