検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東日本大震災通信復興前線ルポ 「この事実だけは残したい」1000年に一度の大災害に立ち向かったエンジニアたちの取材全記録    

著者名 北島 圭/著
出版者 電経新聞社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119406031547.2/キ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
電気通信 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000732549
書誌種別 図書
書名 東日本大震災通信復興前線ルポ 「この事実だけは残したい」1000年に一度の大災害に立ち向かったエンジニアたちの取材全記録    
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ツウシン フッコウ ゼンセン ルポ 
著者名 北島 圭/著
著者名ヨミ キタジマ ケイ
出版者 電経新聞社
出版年月 2013.11
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 547.28
分類記号 547.28
ISBN 4-904209-37-0
内容紹介 東日本大震災の被災現場で何が起こっていたのか。通信インフラの復旧・復興の模様を現場取材し、最前線に立つエンジニアの目線で被災地の状況を伝えた『電経新聞』連載をまとめる。関連インタビューや座談会も併載。
件名 電気通信、東日本大震災(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過酷な被災現場での通信インフラ復旧作業でみせたNTTグループこれが「つなぐDNA」の底力だ!改めて思い知る地震と津波の猛威。そして力強い復旧・復興でわかった、日本が誇る技術者たちの「現場力」。
(他の紹介)目次 第1章 被災現場で何が起こっているのか
第2章 津波被害からの通信復旧
第3章 被災地域で広がる復興格差
第4章 見えてきた福島の現実
通信インフラ復旧関係者特別座談会
東日本大震災NTT東日本の取り組み
東日本大震災NTTドコモの取り組み
東日本大震災 東日本大震災NTT西日本の取り組み
特別寄稿 災害に強いネットワークに向けて(NTT代表取締役副社長片山泰祥)
特別寄稿 これからも「安心・安全なサービス」を提供し続けるために(NTT東日本代表取締役社長山村雅之)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。