検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

最愛の子ども   文春文庫  

著者名 松浦 理英子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013165983913.6/マツ/文庫21一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013133712913.6/マツ/文庫25一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
235.3 235.3
Haussmann Georges Eugène パリ-歴史 都市計画-パリ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001480430
書誌種別 図書
書名 最愛の子ども   文春文庫  
書名ヨミ サイアイ ノ コドモ 
著者名 松浦 理英子/著
著者名ヨミ マツウラ リエコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.5
ページ数 239p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-791488-2
内容紹介 <パパ>日夏と<ママ>真汐と<王子>空穂。それぞれのかかえる孤独ゆえに、家族のように親密な三人の女子高校生。同級生の「わたしたち」の見守る中、愛も性も手探りの三人の関係はしだいに揺らぎ、変容してゆく。
言語区分 日本語
受賞情報 泉鏡花文学賞

(他の紹介)目次 第1章 オスマン以前のパリ都市計画
第2章 第二帝政の権力政治
第3章 十九世紀半ばのパリ
第4章 パリ都市改造の発起人―ナポレオン三世かオスマンか
第5章 オスマン
第6章 パリの蘇生
第7章 財政
第8章 オスマニザシオンの功罪
第9章 歴史的評価


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。